東京にはオフィスデザイン会社が多数あり、どの会社がどんな強みを持っているのか、どんなデザインにするのがいいのか迷いますよね。
そこで今回は、東京のオフィスデザインのトレンドと、おすすめのオフィスデザイン会社について紹介します。

東京で人気の最新オフィスデザインのトレンドは? 事例と一緒に紹介します
オフィスデザイン会社は多数あり、費用やどんなデザインにするのかなどどこから考えていいかわからなくなると思います。そこでまずは、東京で過去10年間に行われたオフィスデザインプロジェクトから読み取れる「オフィスデザインのトレンド」について紹介します。
1.以前の建築の良さを残した改修
以前までのオフィスデザインプロジェクトではビルごと新しい物を作るという事例もありましたが、近年のオフィスデザインでは新築のプロジェクトは少なく「改修」という形でオフィスデザインに取り組む事例が増えています。さらにただ改修するのではなく以前の建物の用途や特徴などバックグラウンドを生かしたデザインがトレンドとなっています。例として2021年竣工のWOTAオフィスプロジェクトでは、元々銀行の支店だったビルの厳格な趣を残しつつ、階層ごとの境界を和らげオフィス全体の一体感を感じられるような空間づくりを試みています。元の建物の良さを残し、後世に受け入れられやすい形に「アレンジする」というのが近年の改修型オフィスデザインプロジェクトのトレンドなのです。
2.オフィスだけでない新たな居場所との掛け合わせ
2つ目のトレンドは特に土地が狭く人口密度が高い東京ならではのもので、1つの建物にオフィスという1つの役割を担わせるのではなく、住居や飲食店、保育施設など様々な人々の「居場所」となる機能を含んだデザインですこれは単にそれぞれの機能ごとに居場所ができるだけでなく、その中間領域になるところにも新たな居場所ができ、導線にもゆとりが生まれゆったりとした空間になります。多世代が活躍し、住まう東京だからこそのトレンドだと言えます。
3.近隣住民の生活に馴染み、受け入れられる内装計画
近年ではオフィスで働く人のためだけではなく、利用する近隣住民の生活スタイルに対応したインテリアデザイン、設備計画、外観デザインが求められています。特に2018年竣工の渋谷区役所建て替えプロジェクトでは、「新しい働き方」への柔軟な対応と区民の生活と文化特性に馴染むデザインが求められました。オフィスのフリーアドレス化をはじめ「カラーパレット」をコンセプトとした区の文化特性を反映できる配色、職員と利用者の快適さを担保する空調システムなどが採用され意匠面、環境面からオフィスデザインのトレンドを押さえたプロジェクトです。
東京でおすすめのオフィスデザイン会社5選
トレンドを押さえ、会社にあったオフィスデザインを実現できるおすすめのオフィスデザイン会社5選を紹介します。
1.15人までのオフィスレイアウト工房
まず1つ目におすすめするのはこちらの会社です。社名からわかる通り、15人までの小規模オフィスを対象にオフィスデザインを行っています。会社ごとの雰囲気や取り組んでいる事業に合わせたオフィスデザインが特徴で、通路設計やエリアの多目的化など見た目のデザインだけでなくオフィスとしての使いやすさを大切にしたデザインが多く見られます。
【公式サイト】https://www.office15nin.com/
2.ハルノデザイン株式会社
こちらの会社でまず取り上げたいのが、予算帯が100万円からと明記されている点です。オフィスデザイン会社のサイトを色々と調べていると、デザイン実績については多くのサイトで見ることができますが具体的な費用となると公開されていない場合が多く、こちらはかなり珍しい会社といえます。費用面が不明瞭でオフィスデザインへの取り組みを踏みとどまってしまう方にとってはかなりおすすめの会社です。デザイン実績も「快適性」と「温もりある空間」を軸にしたものが多く、アットホームな雰囲気、ほっと落ち着くような空間を望む方におすすめです。
【公式サイト】https://www.harunodesign.com/
3. 一級建築士事務所 長谷川建築デザインオフィス株式会社
こちらの会社では、人生で多くの時間を閉める職場での時間をより良いものにするために「居心地、ライフスタイル、アクティビティ」といった今までオフィスに求められなかった視点を重ねたデザインを実現できます。先述した東京のオフィスデザインのトレンドを押さえたデザインで、事務所などの従来のオフィスだけでなく商業施設など多くの「働く場所」をデザインしています。
【公式サイト】https://www.interactive-concept.co.jp/
4.株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所
株式会社KAMITOPENでは、会社側の要望や社風からコンセプトを練ったオフィスデザインを行っており、会社の思いを「ことば」と「かたち」にすることをモットーにしています。過去のデザイン例から見ても、会社が行っている事業や理念をデザインに反映させることに重点を置いており、「会社の理念や魅力をオフィスデザインからも伝えたい」という方に特におすすめできるオフィスデザイン会社になります。
【公式サイト】http://kamitopen.com/
5.株式会社姫松建築設計事務所
最後に紹介するのは、株式会社姫松建築設計事務所です。会社の要望に合わせたデザインを実現させるだけでなく、複数の見積もりを作成したりランニングコスト削減につながるデザインを展開しており、オフィスデザインを通じて会社の外観や使いやすさだけでなく今後のコスト削減も行いたい方におすすめのオフィスデザイン会社です。
【公式サイト】https://www.himematsu.jp
オフィスデザインにかかる費用は?設計から施工・設備まで
デザインを良いものにしたいというのはもちろんですが、費用が気になる方も多いはず。ここでは、設計から施工、設備費用などオフィスデザイン全般にかかるおおよその費用について紹介します。
まず設計、コンサルティング費用についてですが、これはオフィス構築(施工)費用の3〜10%と言われています。
ではこの構築費用とはどれくらいのものなのでしょうか。実際は改修の規模や依頼する会社によって大きく変動するのですが、1坪あたり30万〜80万円とされています。従業員数やテナントの面積に応じて変わってくる部分になります。
これに加え会社の状態によって引越し費用、設備費用、廃棄処分費用など様々な雑費がかかります。
これらはあくまでも目安になるので、具体的な見積もりや費用については実際にオフィスデザイン会社に問い合わせるのが確実です。
【まとめ】
いかがでしたか?
東京にはオフィスデザイン会社が多数存在しており、トレンドも働き方やライフスタイルの変化に伴うものが多いですが、会社の規模やオフィスデザインを通して何を改善したいのか、どこのデザイン会社が自社の要望にあっているかを基準に選ぶようにしましょう。